こんにちは。シュウです。
この記事ではフィカス・ウンベラータの育て方や成長記録について紹介していきます。
フィカス・ウンベラータとは?
フィカス・ウンベラータは、クワ科イチジク属の植物。原産地は熱帯アフリカ。
大きな葉っぱが特徴的な観葉植物で、株が大きいものだと存在感がある。
また、「フィカス」という名前のとおりゴムの木の仲間だ。
花言葉は「永久の幸せ」や「夫婦愛」で、結婚祝いに植物を贈る場合はぴったりだろう。
↓参考画像
育て方
日光
耐陰性があるので室内で育てることができる。
ただ、耐陰性はあるが日光を好む植物でもあるので大きく元気に育てていきたい場合は、窓辺など日光に当たるところが望ましい。
日光を好む植物だが、日光に慣れていない状態で直射日光にあてると葉焼けする恐れがある。
外で日光をあてる場合は、30分間程度から徐々に時間を伸ばし日に日に慣らしていく方が良い。
水やり
夏場の水やりは、土の表面が乾いたら鉢底から流れるくらいのたっぷりの水をあげる。
冬場になったら、乾いた後、さらに3日~10日ほど間隔をあけて水やりをする。
越冬
熱帯アフリカ産の植物なので暑さには強いが、寒いのは苦手。冬も10度以下にならないよう管理する必要がある。
成長記録【ダイソー購入のウンベラータ】
筆者が育てているウンベラータ(ダイソー産)の成長記録を紹介する。
植え替えなどのやり方も随時、紹介するので参考にしてほしい。
2023年8月11日【ダイソーで購入】【購入後の植え替え】【実生】【激レア】
8月11日、ダイソーでレア観葉植物がないかパトロールしていると、激レアのフィカス・ウンベラータを見つけた。
ダイソーがあれば筆者は必ず観葉植物コーナーをチェックするようにしているが、見かけたのは今回が初めて。
100円(+税)でフィカス・ウンベラータを購入できてラッキーだった。
ちなみに、ダイソーで販売されているフィカスの観葉植物は、単にフィカスとまでしか書かれていない。なので、ダイソーで探す方は当ブログの画像や他の画像と比べてウンベラータか判断してほしい。
では、植え替えをしていく。
最初に鉢の準備を行う。
鉢底石を敷く
鉢には排水性を高めるため鉢底石を敷く。
鉢底石は再利用しやすいようネットに入れて敷く。ネットは鉢底石専用商品もあるが小さいサイズの鉢であれば排水溝ネットで代用できる。筆者はよく代用している。
手元に専用ネットがない方や、小さいへの植え替えのときなど、これから植え替えされる方にもオススメの方法だ。
土を入れる
鉢底石を敷いたら、次は土を入れる。
入れる土は観葉植物用の土を利用。配合する必要がなく手間がかからず良い。
土は6割強くらい入れた。
ポットから植物を抜く【実生だと判明】
続いて植物をポットから抜いていく。抜くときは傷つけないよう注意して行う。
小さい苗だがしっかり根が張っていた。
続いて根っこから土を落とす。土を落とすときは根っこを傷つけないように注意する。
※傷つける恐れがあるので完全にすべて落とす必要はない。
土を落としていくと、このフィカスウンベラータが実生であることが発覚した。
実生というのは種から育てられた株のことで、挿し木と比較して根本がぷっくりと大きくなりやすい。
実生であることがわかったのは、根本に切られた跡が見当たらないから。
根本に切られた跡があれば、挿し木だが、切られた跡がないので実生。
実生は、成長がはやいとも言われており、なおさらラッキーだった。
新しい鉢へ植え付け
ポットから抜いたら新しい鉢へ植えていく。
ウンベラータを土に入れたら、株が自立するよう土を足していく。
土を足した後は、表面を赤玉土で覆った。
赤玉土で覆うのは3つメリットがあるから。
- コバエ対策になる。コバエは有機質の土に発生しやすいが、赤玉土は無機質なので表面を覆うことで発生しにくくなる。
- 観葉植物用の土と比較して赤玉土は乾いているかどうかが分かりやすい。乾いてきたことがわかるようになるので水やりを適切なタイミングで行える。
- 観葉植物用の土と比較して見た目に清潔感がある。
以上の理由から筆者は赤玉土で覆っている。
最後に水やりをする。
水やりは植え替え後、早く根付いて元気に育ってほしいからメネデールを規定量に薄めたものをあげた。
良い感じだ。
今後も随時、成長記録、育て方を更新していくので「ウンベラータの購入を考えている方」、「育てている方」、「興味がある方」は是非、見ていってほしい。
最後に今回の植え替えで筆者が使用した土・道具や同じようにつかえるものは以下のAmazonリンクでチェックできる。
鉢底ネット ※今回より大きい鉢のときなどに利用しているもの。
2023年9月3日【購入から約3週間】
購入から3週間。順調に新芽が展開していきている
購入時からの比較↓
3週間で大きい葉がでてくるようになってきた。ウンベラータは成長が早い。
これからも随時、成長記録を更新していく。
コメント